syoshico’s blog

アラフォー、シングル、行政書士試験合格を目指して勉強中(独学)。勉強のこととか、好きなものとか。

ご無沙汰しております。。近況報告〜独立開業に向けて

ご無沙汰しております。。放置しておりました。。すみません。。

 

近況報告を。

 

えーっとどこから書けばいいんでしたっけ。。

 

行政書士合格

 

社会保険労務士試験受験決意

 

の後

 

勤めている行政書士事務所で使用人行政書士として登録してもらえる・もらえないでモメ(w

 

色々とあった不満が爆発し(ww

 

結果 登録させてもらえない → じゃあゆくゆくは辞めます、となり

 

現在未だ在籍はしておりますが、独立開業に向け色々と動いています。

 

しかしながら7月末の社労士試験の勉強も同時進行なわけで。

 

こちらはようやく全科目1回転いたしました。

 

来月は問題集中心にテキスト2回転目をしていきたいと思っています。

 

独立開業に向けては具体的には辞める時期、失業時の手当や保険・年金の選択、

 

資金借入の準備、ビジネスモデルの検討など

 

もうね、、頭がもうひとつ欲しいです_:(´ཀ`」 ∠):いやふたつでも

 

とりあえずこのままでは勉強もままならないので

 

資金借入に関するタスクをふたつ片付けました。

 

また少ししたら報告しますね。

 

良い報告でありますように。

 

#行政書士 #独立開業 #社会保険労務士 #社労士 #独学

行政書士試験 合格後 ステップアップ→社会保険労務士

ご無沙汰してしまいました。

試験合格後、次なる勉強を始めておりました。

 

その資格は、、

 

 

 

 

 

社会保険労務士。

 

 

 

f:id:syoshico:20200229225413j:plain

 

 

 

高卒の私は、行政書士試験合格でようやく受験資格が得られる社会保険労務士。

 

周りの反応は様々。

 

まだ勉強するの? とか。。

 

だってね、せっかくついた勉強習慣がもったいない。

 

試験合格発表日は喜びを噛み締め

 

翌日にテキストを注文し

 

翌々日にはテキスト読みを始めました。

 

教材はこちら。  

 

 

  

 
 
テキストですが各章ごとに過去問が掲載されていて便利。
 
時間がない私にはテキスト+過去問を別に用意、だと消化不良になりそうだったので。
今のところ満足しています。
 
職場内にもう2人、社労士試験を受ける方達がいるのですが
みんなテキストバラバラ(笑)。
 
1人は1冊タイプ(労働、社保で分冊できるタイプ)、1人は各科目毎タイプ。
私は行政書士試験のときも1冊タイプが好きだったので、重いけどこれを持ち歩きます。
 
問題集はこちらを。こちらは合格者の方に評判が良いようです。
 
 

 

 
 
今のところなかなか理解できないままテキスト読み進める→該当過去問解く→テキスト該当箇所マークする(鉛筆でアンダーライン、追記)→ツボ解く→テキスト該当箇所マークする(鉛筆でアンダーライン、追記)
 
本っ当っに、理解できていないのですが
 
「木を見て森を見ず。」
 
「2回転目に全てが繋がる。」
 
という言葉を信じて読み進めています。
 
約1ヶ月で労働科目1回転目が終わりそうです。
 
社保終わる頃には忘れてるんだろうな。。w
 
 
という訳で、また受験生に戻ります。
今年合格するつもりで勉強します。
(これ絶対2年も勉強したくない。って思った。)
 
行政書士登録や開業を考えたり、やることたくさんですが
頑張ります!
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

行政書士試験 合格通知

昨日 行政書士試験 合格通知が届きました。

本州の端っこの方ですが、発送から2日かかりました。

 

f:id:syoshico:20200201164116j:plain

 

190点。

間違いなく合格。

良かった。。。。

 

それにしても、記述が甘く採点されて30点取れたらギリギリ合格ラインだな、
と考えていたので、38点もいただけたことに感謝です。

SNSなどを見ていると、やはり甘い採点基準だったよう、とのコメントが多いです。

それでも合格率が11.4%なのは、法令択一の正答率がよくなかったんでしょうね。

 

f:id:syoshico:20200201164949j:plain

 

お祝いにお酒をいただきました。( ´∀`)

 

 
この山廃仕込みは、限定なのでなかなかお店に出回らないんですよ〜♪
 
今後のことを考えつつ、また使用教材やらを紹介していきたいと思います。

今日はこの辺で。♪

令和元年度 行政書士試験 合格

ななななんと 行政書士試験、合格いたしました!!!! 

 
今朝は落ち着かないことが予想されたので朝一で外出の予定を入れ 
事務所に戻る前に念のため合格発表ページを検索したら混雑でつながらず 
昼休みにこっそり(不合格を)確認するか。。 
と事務所に戻ったら 
 
「100番だよね!? あったよ!!」
と事務所の子が教えてくれました笑 
 
(番号をドキドキしながら探す楽しみを奪った、と他の人に怒られてました笑)

 

私がいない間

何番だったっけ? 
確かキリのいい数字 
100? え? 100あるよ?! 

と騒ぎになったらしい笑 
 
その後、仕事の合間にお祝いを準備してくれたり。

 

f:id:syoshico:20200129213045j:plain

 

スパークリングワインと、紅茶。
心温まるメッセージカード♪


一日中、みんな 
「いや〜、良かったっすね!!」
「本当しつこいんですけど、おめでとうございます!!」
と言ってくれたり。 
 
嬉しかったのが 
 
「(私)さんのおかげで、俺(社労士勉強中)も勉強やる気になりました!」
って。(*^^*) 負けてらんねぇ、って。

 

本当素敵な方達。大好きです。

 

思えば娘を生んだ頃、3回程受験してて。 
生まれてすぐ、膝にのっけて抱っこしながら勉強して。 
2年連続1問足らず、で心が折れて受験しなくなったのでした。 
 
それから10数年後、縁あって行政書士事務所に勤めることになり、再挑戦。 

最初の年は3ケ月しか準備できず
一昨年はそれなりに頑張ったものの 
今考えると全然足りず。 
今回は頑張った、もののおそらくギリギリの点数😅

私は運が良いので、合格したのはたぶん運。

 

でも、諦めなければ叶う夢もあるんだなと、もしかしたら人生で初めて思ったかもしれない。 

 

勉強してる間膝の上で眠ってた娘 
試験近くなると家事が適当になって 
それでもいいよ大丈夫!と言ってくれたり

自分も勉強して付き合ってくれた息子 

 

お昼休みに見守ってくれたり 
わからない論点を教えてくれた職場のみんな 

 

励ましてくれたり 
御守りをいただいたり 
(お焚き上げに出した御守りがたくさんあります)

 

本当に本当にみなさんありがとうございました。

 

私が合格できた訳

2020年上半期の勉強計画 - 本家丸盆有角日記

にてご紹介いただきました♪


 

また少しずつ勉強法などご紹介していけたら、と思います。

ではまた。♪

行政書士試験おすすめ問題集

連休明けで仕事が忙しい。。

 

勉強もなかなかできてないのですが、お風呂で30分、お昼に30分は死守しています。

 

昨年気になっていた問題集が発売されたようです。

 

 
昨年はこちらを使っていました。
 
 
本試験と同じ形式での問題集ですが、数回回すと正解肢を覚えちゃうんですよね。。
 
なので、もし今年も勉強するとしたら、絶対に肢別問題集を買います。
 
インスタの勉強垢を見ても、お使いの方が多いようです。
 
合格革命シリーズは、昨年使いましたが、他には記述対策のものが良かったと思います。
 
千問ノックはお風呂の友です。笑 
 
合格発表まであと2週間。
 
多分ダメな気がするけど、、1%くらいの確立に、すがってみる。。

整体に行ってきました〜好転反応

更新空いてしまいました、すみません。

 

仕事初めから首の凝りがひどく、頭痛が耐えられなくなり

初めて「整体」に行ってきました。

 

f:id:syoshico:20200112103341j:plain

 

私は顔が右を向いていて(思い当たる趣味があります。)

骨盤も右が上がっているそうです。

 

そして自覚症状のとおり首の凝りが半端ないとのこと。

 

骨盤調整、頭部調整のあと揉みほぐし、トータルで60分。

首もだけど背中の揉みほぐしが痛かった。。

(「痛気持ちいいがベストなので、痛かったらすぐ言ってくださいね。」

と言われていますが、ちょっと我慢しちゃいました。。)

 

1回の施術では取りきれない凝りのようで、痛みはゼロにはなりませんでしたが

だいぶ楽に。

 

首の第一頸椎の位置が矯正されたことにより、交感神経と副交感神経の

働きが正常になり、眠気やだるさを感じるかも、

老廃物が体を流れるので、たくさん水分とってたくさん出してくださいね、とのこと。

 

夕方の施術だったこともあり、施術後は日課のヨガもお休みし

お風呂にゆっくり浸かって就寝。

飲みものは白湯を何杯か飲みました。

 

翌日、久しぶりに疲れが取れた感触。スッキリ目覚めました。

 

が。

 

眠い。

 

f:id:syoshico:20200112104131j:plain

 

これが好転反応か、、と、朝食後(この時点で昼近く)、二度寝。

 

夕方まで眠り続けました。

 

まだ眠れる、、と思いつつ起きてシャワーを浴び

夕食。ちょっと背中がだるい。

 

で、また寝ました。

 

施術後2日目の朝は、眠気はなくなりましたが

背中のだるさはまだ少し残っています。

で、寝すぎで腰が痛い。

 

首は凝っていないわけではないですが頭痛はゼロに近くなってきました。

 

生活習慣の見直しとしては

 

・足を組まない(右を上に足を組んでいるため、骨盤が右に上がっている)

・ほぼ1日中デスクワーク。結構な頻度で首を回す(疲れる前に回す)

 

とアドバイスされました。

 

実践していきたいと思います。 

 

あとはバッグが重い、と指摘されました。笑

 

参考書、手帳、ノート、ペンケース、財布、化粧ポーチ、、

と必要最小限のつもりなんですけどね。

 

手帳はバーチカルを使っていますが、薄手のものにしようかなぁ。

 

今使っているのはBiz GRID

後述のCITTA手帳とほぼ同じ構成ですが、ちょっとお安い。

巻末のノートページが便利。

 

 
以前はCITTA手帳を使っていました。
使い方はこちらを参考にしています。
 
 
 
 
あれ、整体の話から手帳の話になってしまいました。。
 
手帳の話は、またいずれ書きたいと思います。
 
では。♪

禁酒2日目〜かわりの飲みもの

仕事初めてまいりました。

 

今朝は早起きが辛かったです。

 

昨日禁酒したもんだから、寝つきが悪くて。。

 

寝つきが悪いのと相まって、昨夜は飲みもののチョイスを完全に間違えました。

 

 
ルイボスティー。
 
香りや味がすごく好きなのですが、私を苦しめたのが
 

利尿作用。

 

めちゃトイレに起きた。。

夜寝る前に飲んじゃダメです。 

反対に、日中デスクワークなどでむくみやすいときとかにはいいかも。 

(個人の感想です。)

 

今日はこちらを。

 

 
これをレンジでチンしてホットで。
 
やはり禁酒すると甘いものが欲しくなるのですが
普段コーヒーなどはブラック派の私にとっては
今ちょうどいい甘さです。
牛乳はお腹がゴロゴロするんです。。
今度はノーマルな豆乳を買って、ソイラテにしようかな。
 

f:id:syoshico:20200106222146j:plain

 
冬の夜にソイラテと、資格勉強。
なかなか良いかも。
 
では、少し勉強してから、寝ます。♪

禁酒〜飲んだつもり貯金、始めます

最大9日間の年末年始休暇だった方も多いと思いますが

かく言う私も明日が仕事初めです。

 

今日は片付けやら家事やらをして

明日から気持ち良く仕事に行けるように準備してました。

 

勉強も少し。

目標を少し下げ、年末年始の勉強時間の目標は12時間、と

某有名講師が仰っていたので、そちらに下方修正しました。

目標まであと1時間なので、寝る前にインプットします。

 

そのまま今日はお酒も飲まず早めに寝ようかな。

 

普段は350mlの発泡酒を2〜3本飲みます。

ビール大好きなんです。。

 

禁酒すると良いことあるのよね〜〜、、と

飲んだつもり300円貯金を始めることにしました。笑

発泡酒2本分で300円。

 

春先にちょっと遠出の計画を立てたので

その足しにしようかと。

 

禁酒すると

 

・肌がしっとりする

・髪質改善、抜け毛が減る

・ダイエットになる

・脳、内臓が回復する

・夜ぐっすり眠れる

・朝スッキリ起きられる

・節約になる

 

など、良いこと尽くめ(私は太字が顕著でした)。

 

以前、1〜2ケ月禁酒したことがあったのですが

その時は輪郭がシュッとし、身体のラインもスッキリ、

髪も艶やコシが出て抜け毛も減り、美容師さんに驚かれました。

毎日朝から夜までエネルギッシュに動けました。

 

と言いながら、明後日には新年会があるんですけどね。笑

年末の忘年会でも二日酔いがきつかったので

節制しようと思います。。

 

飲み会の前には必ず飲みます。
 
ノンアルコールビールはこれが好き。
 
これも好き。女子っぽいし。笑
 
禁酒して、脳も回復して勉強も捗る予定。♪

図書館初め

昨日はちょっと体調不良で、更新できませんでした。。

 

今日は復活したので、さっさと家事を片付けて図書館へ。

 

お正月でも、受験生や宿題をやっている学生さん、大人の方もたくさん。

 

寒くて出たくなーい!と家で一人で悶々としているより

 

モチベーションが上がります。

 

今日は改めてインプットに没頭しました。

 

六法はこちらを使っています。

 

 
 
 
 
 
順に改正民法、行政法、他法律の順で参照しています。
 
特に『ケータイ行政書士ミニマム六法』は、カッコ書きが省略されているので
素読に便利です。
(カッコ書きも注釈で掲載されているので、ご安心を。)
 
お正月休みも明日まで。
 
週明けの仕事初めの激務が予想されて参り書けますが
 
明日1日、精一杯楽しみます。♪

今日は勉強しませんでした〜きのう何食べた?

こんばんは。

 

今日は何となく気分が乗らず。。

 

(女の子の日でした。)

 

勉強しませんでした。

 

代わりに、ドラマ三昧でした。

 

どれもこれも美味しそう&きゅんきゅん!!

 

 

 

 
本当に素敵なカップル。
 
ゲイになりたいとさえ思った。笑
 
お料理も、ご家庭でできそうなレシピ。
 
(顆粒だしとか、白だしとか、めんつゆとか。)

 

本買っちゃおうかなー。♪

一石二鳥の勉強方法〜女子向け

明けましておめでというございます。

 

新年明けましたが

 

さっむい。

 

(雪国です。)

 

本日は吹雪の合間に初詣して参りました。

 

もちろん合格守りもいただいて。

 

約1時間くらいのお参りでしたが、すっかり冷えた身体。

 

帰宅後、お風呂に浸かろうとしたときに

 

時間もったいないな〜〜。。と考え

 

あ! お風呂で勉強したらいいんだ! と。

 

約30分、お風呂に浸かりながら一問一答をしていました。

 

使用したのはこちら。↓

 

 
昨年のものなので、ふやけてもいいかな〜〜、と。
 
大体100問くらいできました。
 
1000問なので、10日間で1周できますね。
 
普段からお風呂は長めに入る方ですが、30分じっくり浸かると
 
お肌も艶々に!!!!
 
勉強もできて、お肌の調子も良くなって、一石二鳥。
 
そういえば私、遠い昔にFP2級と宅建を取得したのですが
 
その時もお風呂で勉強していました。
 
その後、子育てに追われなかなかゆっくりお風呂タイムを作れず
 
そんな風にしていたことをすっかり忘れていました。
 
またしばらく続けてみようかな、と思います。
 
こういうのもあるみたい。↓ 
 
 
これもおしゃれ。↓
 
 
勉強も温活も、がんばろう〜。♪

年末年始、勉強どうしますか?

大晦日ですね。

 

私は昨日の忘年会の疲れが思いっきり体に残っていまして。

 

今日はあんまりお酒もお料理も楽しめなさそうです。

 

先ほど入浴も済ませ、最近習慣にしているヨガを数十分し

 

ゆっくりテレビでも観ながら過ごそうと思っていましたが

 

なんか気が乗らないので

 

少し勉強しようかな、と思います。

 

年末年始で長期休暇の方も多いと思いますが

 

勉強時間が全くゼロの日を作るのはあまり良くなさそうです。

 

とある講師の方が仰るには1日1時間半〜2時間は確保したいところだそうです。

 

私も「よーし、1日2時間勉強するぞ!」と意気込みましたが

 

既に挫折しそう。苦笑

 

今日明日はちょっと難しいかもしれませんが

 

1週間で帳尻が合うように調整したいと思います。

 

これくらいのゆるさは、許してもらいましょう。

 

では、少し勉強してから、年越しそばを食べたいと思います。

 

皆さまも、良いお年を。♪

社会人の勉強のコツ〜勉強時間の確保の方法

こんにちは。

 

今年もあと2日で終わりですね。

 

今日は昨日も書いたとおり、夜はお呼ばれしているので

朝から掃除、頑張りました。

少し早めに出て、カフェ勉してから向かいます。

家にいると際限なく掃除しちゃいそうなので。笑

 

社会人の勉強のコツの一つとして

「家に帰る前に勉強を終わらせる。」

と仰っていた講師がいらっしゃいました。

 

確かに、例えば通勤時に30分、お昼に30分、退勤時に1時間もすれば

合計2時間勉強できちゃいます。

 

あとは帰宅後、1時間でも2時間でもできれば

1日3〜4時間の勉強時間を確保できます。

 

1週間で21〜28時間。

 

1ヶ月で90〜120時間。

 

半年で540時間〜720時間。

 

すごくないですか。

 

一般に行政書士試験合格に必要な勉強時間数は500〜800時間と言われています。

(個人差があります。)

 

時間はクリアできている。

 

社会人だから、主婦だから、時間がない

 

は、言い訳にならない。

 

がんばろう。。

  

 
昨日もご紹介した↑ですが、本当におすすめ。
1冊持ってカフェに行けば、アウトプットもインプットもできちゃいます。
来年度の試験は民法改正に適った出題がされますし
結果待ちの方も勉強しておいて損はないです。
 
こちらは司法書士用の教材ですが、なぜこれを選んだかというと
行政書士用の教材を買うのが悔しかったから。笑
万に一つの可能性ですが受かってるかもしれないので。。
もしも受かってたら、司法書士試験にステップアップするのもいいな、と。
 
あっ、そろそろ出なきゃ行けない時間です。
 
行ってきます。♪

94条2項の第三者

こんばんは。

休みとはいえ、年末で慌ただしいですね。。

 

私も今日は、買い出しに、明日お呼ばれしているホームパーティーへ持って行く

料理の仕込みをしましたよ。

 

鶏肉のアクアパッツァ

f:id:syoshico:20191229191254j:plain

簡単で見栄え良しです。

レシピはこちら。↓

 

 
飯島奈美さんの『LIFE』シリーズはもちろん
『南極料理人』や『かもめ食堂』、大好きです。
書いてあるとおり作れば誰でも美味しくできます(!)。
そしてプロっぽい味に(プロが書いてあるからね)。おすすめです。
 
買い物で疲れたのでお昼ごはん は作りたくない。。てことで
ランチ勉。
 

f:id:syoshico:20191229191303j:plain

 
鶏肉かぶり。笑
 
開いているのはこちら。↓
  

 

司法書士試験用の問題集ですが、伊藤塾の平林講師が強くお勧めされていました。

なるほどなボリューム。笑

左ページに問題&解答、右ページにポイント解説で、見開き1テーマ。

かなり使いやすいです。

しばらくはこれかな。

 

そして試験から1ヶ月強で94条2項の第三者に当たる・当たらないが抜け落ちている私。。泣

 

頑張ります。

 

でも今日はドラマ観ちゃうもんね。

『グランメゾン東京』まで『きのう何食べた?』観ます。♪

ブログ開設

はじめまして。

 

syoshicoと申します。

 

ブログ開設しました。

 

簡単に自己紹介を。

 

アラフォー、女、現在はシングルの会社員。

セミロング、やせ型(お腹は出てる)、ファッションはきれいめ〜コンサバ系。

行政書士試験合格目指して勉強中(独学)。

 

只今 令和元年度試験の結果待ち。

 

(記述の得点次第なのです。。)

 

何も勉強していないのも落ち着かないので

今は民法改正の本や、司法書士のスタートアップ本などを

パラパラとめくっています。

 

 
 

 

今後、使用教材や勉強方法を主に、自由に発信していこうと思っています。

 

(勉強以外にも、ファッションやコスメ、お料理やお酒が大好きです。)

 

まずは10記事を目標に、頑張りますので

よろしくお願いいたします。